1人旅♪~1日目~
2022年05月20日
カルです
昨夜も沢山のお客様にご来店いただき、ありがとうございました
木曜日はいつも静かなのにありがたかったです
さて、5月10日から12日までお休みをいただき、人生初の1人旅に行ってまいりました
お正月に家族で今年の夢や目標を言い合うのですが
私は毎年毎年「1人旅をしたい!」と言っていました
でも実現したことはなく、
少しお休みができると長男のいる東京か、次男のいる大阪へ行ってしまい・・・
行こうと思うとコロナの緊急事態宣言になってしまったり・・・
ゴールデンウィークは休まず12連勤して、絶対に行く!と心に誓っていました
行先は本当にどこでもよく、行ったことのない四国なんかいいな~とザックリ思っていました
お客様で旅に詳しいM谷さんにお願いし、プランを立てていただきました
ゆっくりお酒でも飲みながら在来線に乗ったりしたかったので
そんなプランにしてもらいました
1日目!
高山発のワイドビューで名古屋へ、名古屋から新幹線で岡山へ、
岡山からJR特急しおかぜで松山へ行きました
ほぼ寝ずにワイドビューに乗ったので名古屋まではぐっすり!
瞬間移動なくらいで名古屋に着きました
岡山からのしおかぜは瀬戸内海のすぐ横を走り、素晴らしい景色でした

海なし県出身者あるあるで、窓にへばりつく勢いで外を眺めていました
ぜったいに食べると決めていた駅弁「あなごめし」も無事にゲット
綺麗な景色を見ながら食べるとこれまた格別に美味しかったです
あ~!また食べたいな~


そうこうしているうちに、松山駅に到着し、路面電車でホテルまで・・・
松山市内は路面電車文化で、ひっきりなしに走っているので、
ちょっと待つとすぐに路面電車がやってきてとても便利でした
ホテルに荷物を置いて道後温泉まで、また路面電車で向かいました




千と千尋の神隠しのモデルにもなったという道後温泉・・・
思ったよりこじんまりしていました
趣のある素敵な建物は工事中で、全貌は見られなかったけど
とてもいいお湯で癒されました~
私が出てから外には行列ができていて、整理券を配っていたので
いい時間に入れてラッキーでした
温泉街をプラプラして汗がひかないので道後ビールをいただいたりして、
のんびりのんびり・・・
今回、温泉宿に泊まろうか、少し離れた繁華街のホテルに泊まろうか、
最後まで悩みました
でも1人で温泉宿はもったいない気がしたのと、
外に出て飲んだりしたかったのでホテルに決めました
これが結果とてもいい判断となるわけですが、また次回へ続くこととします
本日も18時オープンでお待ちしています
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住所 高山市上三之町22
電話 0577-70-8821
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨夜も沢山のお客様にご来店いただき、ありがとうございました

木曜日はいつも静かなのにありがたかったです

さて、5月10日から12日までお休みをいただき、人生初の1人旅に行ってまいりました

お正月に家族で今年の夢や目標を言い合うのですが
私は毎年毎年「1人旅をしたい!」と言っていました

でも実現したことはなく、
少しお休みができると長男のいる東京か、次男のいる大阪へ行ってしまい・・・
行こうと思うとコロナの緊急事態宣言になってしまったり・・・
ゴールデンウィークは休まず12連勤して、絶対に行く!と心に誓っていました

行先は本当にどこでもよく、行ったことのない四国なんかいいな~とザックリ思っていました

お客様で旅に詳しいM谷さんにお願いし、プランを立てていただきました

ゆっくりお酒でも飲みながら在来線に乗ったりしたかったので
そんなプランにしてもらいました

1日目!
高山発のワイドビューで名古屋へ、名古屋から新幹線で岡山へ、
岡山からJR特急しおかぜで松山へ行きました

ほぼ寝ずにワイドビューに乗ったので名古屋まではぐっすり!
瞬間移動なくらいで名古屋に着きました

岡山からのしおかぜは瀬戸内海のすぐ横を走り、素晴らしい景色でした

海なし県出身者あるあるで、窓にへばりつく勢いで外を眺めていました

ぜったいに食べると決めていた駅弁「あなごめし」も無事にゲット

綺麗な景色を見ながら食べるとこれまた格別に美味しかったです

あ~!また食べたいな~



そうこうしているうちに、松山駅に到着し、路面電車でホテルまで・・・
松山市内は路面電車文化で、ひっきりなしに走っているので、
ちょっと待つとすぐに路面電車がやってきてとても便利でした

ホテルに荷物を置いて道後温泉まで、また路面電車で向かいました





千と千尋の神隠しのモデルにもなったという道後温泉・・・
思ったよりこじんまりしていました

趣のある素敵な建物は工事中で、全貌は見られなかったけど
とてもいいお湯で癒されました~

私が出てから外には行列ができていて、整理券を配っていたので
いい時間に入れてラッキーでした

温泉街をプラプラして汗がひかないので道後ビールをいただいたりして、
のんびりのんびり・・・
今回、温泉宿に泊まろうか、少し離れた繁華街のホテルに泊まろうか、
最後まで悩みました

でも1人で温泉宿はもったいない気がしたのと、
外に出て飲んだりしたかったのでホテルに決めました

これが結果とてもいい判断となるわけですが、また次回へ続くこととします

本日も18時オープンでお待ちしています

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住所 高山市上三之町22
電話 0577-70-8821
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポンサーリンク
Posted by カル at 15:46